封筒・カードなどでお馴染みのハグルマさんの企画で、20人のクリエイターによる箱のデザイン展が東京と大阪にて開催されます。わたしも箱をデザインしました。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
20人の箱デザイン展
20 BOX PRINT DESIGN EXHIBITION
【東京】
日時:
2016年4月4日(月)〜2016年4月12日(火)
10:00〜18:00
9日・10日はお休み
○オープニングパーティ 2016年4月4日(月) 19:00〜20:30
会場:
ハグルマ ショールーム 東京表参道
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-4-5
【大阪】
日時:
2016年4月20日(水)〜2016年4月24日(日)
13:00〜19:00
○クロージングパーティ 4月24日(日) 17:30〜19:00
会場:
カルタビアンカ心斎橋
〒542-0081 大阪市中央区南船場3-6-14 2F
【参加クリエイター】
Kangarui (Graphic Artist)
Kuff Luff (デザイナー)
Luis Mendo (Drawer)
Mateus Bagatini (Designer)
megalomanie design ホシノ サチコ(ペーパープランナー/グラフィックデザイナー)
Olga Guera(Lifestyle designer)
paperon スワミカコ (デザイナー)
Sankofa 冨安 修一 (グラフィックデザイナー)
Tomoe Miyazaki STOMACHACHE.(イラストレーター)
yamyam KIKAKU (イラストレーター)
阿部 克昭 (アートディレクター)
上村 幸 kamomepark (手芸家)
内田 文武 (イラストレーター)
鈴木 信輔 (グラフィックデザイナー)
中村 隆 (イラストレーター)
長野 訓子 (刺繍作家)
樋口 寛人 mineral(グラフィックデザイナー)
箕輪 麻紀子 (イラストレーター)
ヤマヒラミホ(グラフィックデザイナー/アクセサリーデザイナー)
吉本 紘子 (イラストレーター)
※ABC あいうえお順
主催 株式会社 羽車
http://www.haguruma.co.jp
大阪・土佐堀にあるギャラリーondoさんの企画グループ展に参加します。スケッチ以外の原画展は2013年の夏以来です(その時の会場はondoさん)。春らしく「はじまり」をテーマに、あたらしいことに挑戦する気持ちで作品を描いてます。会場は阪急うめだ本店10Fで行われる『つまるもの市②』内の特設ギャラリーです。今回の市もすてきな作家さんが多数参加されます。ぜひ合わせてお越しください。
ondo企画グループ展
「絵と暮らす -for your Start-」
@ondo “stand up”gallery(阪急うめだ本店10F 催し場・つまるもの市会場内)
2016.3.16(wed)〜22(tue) 10:00〜20:00 ※金・土 21:00まで
展示作家/新田美佳、西野詩織、MICAO、yamyam、
——————————
今回、つまるもの市会場内で、
特設ギャラリーondo“stand up”galleryが立ち上がります。
春は、はじまりの季節。
5人の作家が「はじまり」をテーマに作品を展示します。
なにげない暮らしの中、そっと背中を押してくれる。
そんな力が作品にはあると感じています。
ぜひ、自分のため、大切なだれかのために、
お気に入りの一枚を見つけにきてください。
——————————
阪急うめだ本店 10F
〒530-8350
大阪府大阪市北区角田町8番7号
神戸アートヴィレッジセンターで行われるOPEN KAVC 2016『ひとマルシェ』に参加させていただくことになりました。アートや手仕事作品、フードやライブも楽しめる二日間のイベントです。缶バッチやポストカードなど普段のオリジナルグッズを販売させていただきます。スケッチ本『TAKAMATSU NOTE』や先日ご紹介したクロバーさんの刺しゅうキットも持って行きます◎初日の12日は会場にいますので、ぜひ会いに来てくださいませ。
OPEN KAVC 2016
ひとマルシェ
2016.3/12 sat-13 sun
11:00-18:00
神戸アートヴィレッジセンター/KAVCギャラリー&1room&KAVCホール
http://www.kavc.or.jp/other/open-kavc2016/
神戸アートビレッジセンター
〒652-0811
神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号
TEL078-512-5500 FAX078-512-5356
神戸高速「新開地駅」8番出口より徒歩約5分
JR「神戸駅」ビエラ神戸口より徒歩約10分
神戸市営地下鉄「湊川公園駅」東改札口より徒歩約15分
http://kavc.or.jp/
あみもの・手芸・ソーイング用品の会社クロバー<Clover>様から、yamyamのイラスト入り刺繍キットが発売になりました。新発売のカラフル刺しゅう枠がついています。イラストをお好きな刺繍デザインでアレンジして、枠ごとお部屋に飾ることができます。お取扱店などはまた告知させていただきます。詳しくはクロバー様のHPなどでご確認ください◎
【商品名】
①61-423 刺しゅう枠で作るファブリックフレームキット〈イラスト1〉
12cmリス/1500円(+TAX)
http://www.clover.co.jp/cgi-
②61-424 刺しゅう枠で作るファブリックフレームキット〈イラスト2〉
15cm森の散歩道/1600円
http://www.clover.co.jp/cgi-
【メールフォーム】
https://www.clover.co.jp/
【お客様室電話番号】
06(6978)2277
平日9:00~17:30
クロバー株式会社
http://www.clover.co.jp
昨年の春 香川・高松の北浜Gallery(BOOK MARÜTE内)で個展し、その後12月に西宮の6cで巡回したスケッチ展「TAKAMATSU NOTE」。その巡回の際に6cと作ったブックレットのお知らせです。現在他にもお取り扱いが決まりました。とてもすてきな物になりました、ぜひ手に取ってみていただきたいと思います。今後もいろいろな場所で◯◯NOTEを描いて作っていきたいと思っています。
BOOKLET
TAKAMATSU NOTE / yamyam SKETCH #01
1,800yen(+TAX)
148×210mm / 48pages
2015.12/13発行
販売・制作
galerie 6c<兵庫・西宮>
http://www.galerie6c.net
http://6c-store.shop-pro.jp
BOOK MARÜTE<香川・高松>
https://www.facebook.com/BookMarute
Barnshelf<兵庫・三田>
http://barnshelf.com
*blogでとてもすてきにご紹介して下さっています。
http://barnshelf.com/blog/2016/02/takamatsu-note.html
Phil books
https://www.facebook.com/philbooks2014
ON READING<名古屋>NEW
http://onreading.jp
□ONLINE SHOP
雲の生まれるところ
http://kumonokouba.com
阪神百貨店本店の8F催事場で開催中の『阪神のバレンタイン2016』。CHOCO BOOK(カタログ)や、毎年恒例のチョコバルボックスのイラストを今年も担当させていただきました。ポートランドフェアーも同時開催で、そちらに合わせたイラスト3種で作るシルクスクリーンのワークショップ(レトロ印刷JAMさん)もありますよ。ぜひお立ち寄りください。
2016.1/27(水)~2/14(日)
※チョコバルは2/2(火)までですが、期間中ボックスのみのご購入も可能です
http://www.hanshin-dept.jp
ーーーーー